オンライン上で入手可能なお守りの1つとして、有名なものに命泉庵ご祈念堂の護符がありますね。
しかし、効果の有無についての説明や口コミがさまざまな場所で共有されていますが、詳細な情報はあまり得られません。
そこで、ここでは、ご祈念堂の護符について詳しく解説し、そのお守りの効果や意味について掘り下げたいと思います。
護符とはなにか?
そもそも「護符とは何か?」という疑問がありますが、まず基本的なこととして、護符は古くから受け継がれてきた、人々の願いを補助するためのツールであることがいえます。
それは効果や意義があるからこそ、歴史を通じて継承されてきたものだということです。
効果がなければとっくに忘れ去られているでしょう。
実際、現在でも日本全国の寺社で護符やお守りが販売されており、それらが今もなお存在しているということは効果があるから、ということでもあります。
ですが、効果を得るためには、それらの意味を理解し、適切な方法で使うことが必要です。
そもそも、護符やお守りの効果というのは、どのように担保されるのでしょう?
護符の機能
護符には、施術者が自分の願いを実現するためのツールとしての機能があります。これは、人々の行動に影響を与えることで達成されるものです。これらは具体的には認知バイアスを利用したトリガープログラムの一種です。
認知バイアスとは、単純に言えば「思い込みによる行動制限」のことです。例えば、母親が子供に交通安全のお守りを渡す場合、何も言わずにこっそりと渡す場合と、「これは交通安全のすごいお守りだよ」と伝えて渡す場合とでは、効果が異なってくるということです。
護符というのは心理バイアスを転用したものなのです。
ただし、霊力や神通力などの超自然的な力が全く無いというわけではありません。
霊能や神通力の役割
人の認知力は、科学的な範疇を超えた曖昧な領域に及ぶと言われています。護符やスピリチュアルなツールや技法も同じで、それ自体の機能以上に、施術者の思いや、文化、考え方、扱い方、環境などの影響を受けるのです。
例えば、素人が作った護符と有名な神社の神主が作った護符では、効果が異なります。それは、人は物事の背景によって意識が変わるために起こる現象です。背景にある神社という悠久の知見を併せ持つカルチャーが、護符の効果を高めているのです。
先程の母親のお守りを例に取りましょう。お母さんが子供にお守りを与えるときに、「これは貴方のために有名な神社でエネルギーを込めてもらった交通安全の護符です」と言った/言わない場合で効果が変わるのです。
あいまいなものに効果を持たせるためには、体系化されたカルチャーが必要です。そして古来より人は、そういったものを扱うために、宗教を発展させ、呪術を体系化し、儀式を慣習化してきたのです。そうして、自己や社会の目的に対して効果を与えてきました。
そのため、護符というのは神道や陰陽道などの体裁を背景に持っているのです。
ご祈念堂の護符を考える
ご祈念堂の護符について考えてみましょう。
まずご記念堂の護符は神道由来のものとなっています。
神道は、日本人の文化に根ざした宗教であり信仰です。これは日本人にとって非常に親和性があり効果的なものです。
護符にかかわらず人々は神社でしばしばお守りを購入し、お祓いを受け、絵馬を奉納します。それは日本人の営みに根ざしたものですね。何度も言うように、それは効果があるから行われてきたものなのです。
ではご祈念堂の護符はそれら神社の護符と何が違うのでしょうか?
そこにはお守りを上回る形で、効果を作用させるいろいろな仕組みが組み込まれています。
オーダーメイドの護符
ご祈念堂の護符は、オーダーメイドのものであり、神道系の施術者が直接書いたものです。多くの神社のお守りは印刷や版画であるため、まさに贅沢なものです。
直筆であることは、印刷物よりもありがたく、強い力がこもっています。この事実は、護符の意味を変えるのです。
「誰かがあなたのために書いた」という事実は、既製品の神社のお守りよりも効果が高くなります。
呪術的な書法
さらに、護符の書は、神道の伝統的な書法をアレンジしたものであり、象形文字と書法の組み合わせで構成されています。この護符は、願いの種類ごとにプログラムされているため、大量生産される神社のお守りよりも、より直接的な効果があります。
落款(朱印)
落款も重要な要素です。これは、背景を証明するものであり、神社でも落款を推奨しています。これがなければ、由来のわからない護符となり、効果を増強するためには、願いを書き出した上で由来を証明する必要があります。
銘入り
最後に、銘入りであることが重要です。これにより、この護符はあなたのために作られたものであることが宣言されます。この名前バイアスのある護符は、神社の大量生産品のお守りよりも効果が高く、非常に重要な呪印となります。
二枚組の護符
そして最後に、重要なこと。ご祈念堂の護符は二枚組なんですよね。
そもそも護符は飾るパターンと持ち歩くパターンの2つがあります。そして、「飾る」と「持ち歩く」は、個別の祈願のための手順です。2つ同時に使うことで、願望に対しての意識の隙間を無くのです。こういうやり方は、願いの回し方としてとても理に適ったものです。
以上のとおり、様々な要素によって、ご祈念堂の護符は通常の神社のお守り以上の意図が組み込まれが護符になっているのです。
適切に扱い祀ることで意味を成す
書き留めた願いは、適切に扱わなければ効果が半減してしまいます。
最初に述べたように、護符は、願いを叶えるための認知バイアスのプログラムでありトリガーです。したがって、特定の願いを選ぶと、それを意識し続ける必要があります。つまり、例えばある人が会社の成功を願っている場合、常に会社の成功を考え続けなければなりません。そのために、会社の成功を願った護符を、目につく場所に配置する必要があります。
それは、居間の神棚や部屋の目立つ位置にあるかもしれませんし、持ち歩くこともできます。護符を持ち歩き、日々触れることで、願いを叶えるためのトリガーになります。
子供や車のお守りも、目につくところにつけられます。それは安全を意識するためです。同じように、特定の由来がある特定のジャンルを目につく場所に祀ることで、あなたは願いを引き寄せることができるようになります。
この扱いをしない人が本当に多いんですよね。護符を買ったら、適切に扱うだけで、願いの成就が全く異なります。扱い方に気を付けたら、あとは日々行動するだけです。
適切に扱い祀ることで意味を成す
以上のとおり、ご祈念堂さんの護符は、由来を正しく知り、正しく扱うことで、効果をだすことができる護符なのです。
さて最後に、願いというもの面白い特徴を一つ。
願いというのは、努力しなければ〜、行動しなければ〜というのはあるんですが、それはそれとして実はすべての願いというのは何らかの「叶え」と対になったものである、ということを申し上げたいと思います。
願ったものというのは「そのとおりに叶う」こともありますが「別の形になる」こともあるのです。
しかしその「叶え」は「願わなければはじまらない」ものなのです。「叶え」は願うことでどんな形であれ、引き寄せられるのです。
願いを持つことで、あなたは「思っていたものと違うかもしれないけれど、あるべき自分にたどり着いた」という結末を得ます。だいたいそうなります。しかしそれはとても貴方を成長させ宝物を与えるポジティブなものです。
ですから、かなえやさんのようなしっかりとした護符を使って、ぜひ貴方の願いに、勢いを与え「叶え」にたどり着かせるようにしてみてください。
そして「かなえや」という名前はそういう言霊も込められているものだと思います。
由来と意図を知って正しく使えば効果を出せる
以上のように、ご祈念堂の護符は、正しい由来を理解し、正しく扱うことで、効果的な護符となります。
最後に、願いに関する面白い特徴を紹介します。願いは、努力や行動なしには叶わない場合がありますが、どんな願いでも必ず何らかの形で「叶え」という対象が存在することをご存知でしょうか。
願いは、「そのまま叶う」という場合もありますが、「別の形で叶う」ということもあります。しかし、どのように叶うにせよ、願いを持つことでその結果を引き寄せることができます。
願いを持つことで、思っていた形とは異なるかもしれませんが、自分自身が望む状態に近づくことができます。このような結果は、貴重な経験を得ることができるポジティブなものです。
しっかりとした護符を使って、自分の願いに勢いを与え、叶えるようにしてみてください。