スピリチュアル

神社仏閣

山形おすすめ神社〜『鳥海月山両所宮』勝負と豊穣を願うための歴史ある社

鳥海月山両所宮(ちょうかいがっさんりょうしょぐう)は、山形県山形市にある神社です。山形県の総鎮守にあたる神社になります。...
神社仏閣

京都オススメ神社〜『大将軍八神社』強力な厄除けパワーを持つ陰陽道の神を祀る

大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)というとても大仰な名前の神社は、京都市上京区の北野天満宮にほど近い場所にありま...
神社仏閣

熊本おすすめ神社〜『加藤神社』土地の願いと清正公の力を宿すシンボル

加藤神社は熊本県にある、その名の通り加藤清正を祀った神社になります。そのため主祭神は加藤清正であり、また祭神に準じた大木...
スポンサー
神社仏閣

宮城オススメ神社〜『釣石神社』落ちそうで落ちないご利益がある

釣船神社は、宮城県石巻市にある岩を祀った神社です。その歴史は文献にある範囲でいえばおよそ400年前にさかのぼります。名前...
護符

手軽に使えるおすすめの護符〜浅草吉原九郎助堂護符について

当ブログでは、護符の考え方や利用方法を多面的に解説していますが、具体的にはどんな選択があるのでしょうか?最寄りの神社のお...
護符

お守り複数持ちのご利益〜護符やお守りは複数持ってはいけないのか?

よく、お守りというのは、複数もってしまうと、神様が喧嘩をしてしまうから、効果が無くなってしまう、などという俗説があります...
護符

お守りと御札と護符の違いについてのお話

スピリチュアルな願掛けアイテムで一般的なものは、お守りと護符と御札がありますが、それぞれどう違っているのかを説明します。...
陰陽師

陰陽師って実在するのでしょうか? 現代の陰陽師の仕事や役割について

同ブログで陰陽師や陰陽道の話が出てきましたので、私がお会いしお仕事などもご一緒させていただいた現代の陰陽師の方々について...
陰陽師

護符を自分で描く〜護符は自ら書いても効果がある

当ブログでは様々に護符を紹介しています。実は、護符というのは自分で書いたものでも効果を引き出すことが出来る事をご存知でし...
おまじない

本当に効くおまじないとして〜枕の東西南北を入れ替えて運気の後押しをさせる

みなさん北枕についてのお話をご存知でしょうか?日本では北枕というのは不吉なことなのでやってはいけないと言われていますよね...
スポンサー