加藤神社は熊本県にある、その名の通り加藤清正を祀った神社になります。
そのため主祭神は加藤清正であり、また祭神に準じた大木兼能公(熊本藩士)、韓人の金官公を配祀しています。
創建自体は1871年と比較的新しいですが、元々は1611年に清正公を祀った廟(寺)があったといいます。
加藤清正公?
加藤清正公は、厚地桃山時代から江戸時代にかけての熊本の武将です。
豊臣秀吉の配下として活躍した一人で、秀吉没後は家康の東軍に加わり活躍し、熊本藩主となっています。
武将としてだけでなく為政者としても優秀であり、多くの土木治水工事等を通して、今の熊本の礎を気づいた人物として熊本では大変重要に扱われています。
そのため、加藤神社というのは熊本県の人々の思いが集まる神社ともいえます。
パワースポットとして
加藤神社は、先に述べたとおり熊本に住まう土地の人々を見守る清正公の力と、またそれを思う熊本近隣の人々の想いを集めるスポットです。
そのため、土地に住まう人や土地に親しい人にとっては良いパワーを与えてくれます。
また境内には太鼓橋や、大手水鉢、旗立石、清正公の植樹した樹等、清正公に由来する様々なものがあり、それらが熊本人の神域としての価値を高めています。
授与品について
授与品はスタンダードな御守が数多く揃っています。
御札は、加藤清正公のものがあり、ますが、オススメは五難消除札とよばれる、火難、水難、盗難、病難、風難を防ぐ護符です。
HPから購入可能です。
また、武将としての清正公を象徴するものとして、勝負の御守、虎退治の御守があり(清正公は虎退治の伝説がある)、勝負事に望む人は1つ欲しいものです。
仔細
名称 | 大将軍八神社 |
---|---|
祭神/本尊 | 大将軍=スサノオノミコト |
特徴 | 陰陽道系の神社から、習合を経て神道系の神社になった |
住所 | 〒602-8374 京都府京都市上京区西町48 |
HP | http://www.kato-jinja.or.jp/index.html |